--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017.
05.
14
先月開催されたスポーツと武術をつなぐの2回目に参加。
1ヶ月以上前のことで、内容はほぼ忘れてしまっている。
が、Facebookグループでその日のメモを主催者さんが共有してくれていたので
そのメモを頼りになんとなく思い出しているところ。
メモの一部を書かせていただくと
1.拡散力
2.ソフトタッチ、遠い力
3.軸の力
4.ぱっとヒヨコ・体のメリハリ
5.内部感覚
6.振動化・コンパクト
とあった。
そういえばこの日は抜刀術の稽古会でもお会いした
Tさんがきていた。
Tさんのテニスでのテイクバック不要の話も
武術からの応用なのだそうだ。
つい最近の抜刀術でも
テイクバック無しで(無しの方が)
強いというのをやったのでいろいろつながった。
武術(というか動作術)を活かしたサッカー指導を
友人の津田さんは考えていて、
ずっとこの方条さんと祖母井さんの講座に
参加したいと言ってたのだが、今回も動作術の遠征と重なってしまって参加はできなかった。
が、同じようなことを考えているサッカーの指導者は多いようで、
こちらの講座でもすでに武術的なカラダの使い方を
サッカー指導で行っているというのを話しに聞いた。
興味深い。
【研究会・カルチャースクール等のお知らせ】
●研究会のご案内
立ち方、座り方、歩き方など日常生活における姿勢や動きを研究、練習する会を開催しています。
青竹踏みや椅子や壁を使いながらまっすぐに立ちやすい足をつくり、疲れにくい身体づくりを目指します。
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
よろしければ遊びにいらしてください。
次回開催日:2017年5月19日(金)19時~20時半
場所:高坂にて(お申し込みくださった方にお知らせいたします。)
参加費:一般1000円 / 会員500円
持ち物:踏み竹(竹をお持ちでない方には販売もできます。竹の代金は1000円です。)、飲み物など
お申し込みはパス・高坂セッションルームまで
●講座のご案内
★5月21日(日)14時~16時にBIG FIVE杉田さんと一緒に
難しくない!簡単に出来る姿勢と身体の作り方講座をやります。
今回僕は腰痛に関することを、杉田さんはトレーニングに関することをやらせていただきます。
関心ある方はお気軽にご連絡ください。
★6月10日(土)13時半~16時半
1年ぶりにココロとカラダの学びの場WSを再開します。
渋谷でホリスティックカウンセラーとして活躍中の篠原広美さんをお招きし
僕とのコラボでココロとカラダのワークショップをやります。
関心ある方のご参加をお待ちしています。
●カルチャースクールのご案内
★坂戸グランドホテルWINでいちにちスクールを開催しています。
単発講座ですので全てにご参加いただかなくても大丈夫です。
次回の開催日は
5月31日(水)で、10時から11時30分までです。
青竹踏みを使ったエクササイズや快適な身体の使い方をご紹介いたします。
お申し込み・お問い合わせは坂戸グランドホテルWINまで
★最後までお読みくださりありがとうございました。
1ヶ月以上前のことで、内容はほぼ忘れてしまっている。
が、Facebookグループでその日のメモを主催者さんが共有してくれていたので
そのメモを頼りになんとなく思い出しているところ。
メモの一部を書かせていただくと
1.拡散力
2.ソフトタッチ、遠い力
3.軸の力
4.ぱっとヒヨコ・体のメリハリ
5.内部感覚
6.振動化・コンパクト
とあった。
そういえばこの日は抜刀術の稽古会でもお会いした
Tさんがきていた。
Tさんのテニスでのテイクバック不要の話も
武術からの応用なのだそうだ。
つい最近の抜刀術でも
テイクバック無しで(無しの方が)
強いというのをやったのでいろいろつながった。
武術(というか動作術)を活かしたサッカー指導を
友人の津田さんは考えていて、
ずっとこの方条さんと祖母井さんの講座に
参加したいと言ってたのだが、今回も動作術の遠征と重なってしまって参加はできなかった。
が、同じようなことを考えているサッカーの指導者は多いようで、
こちらの講座でもすでに武術的なカラダの使い方を
サッカー指導で行っているというのを話しに聞いた。
興味深い。
【研究会・カルチャースクール等のお知らせ】
●研究会のご案内
立ち方、座り方、歩き方など日常生活における姿勢や動きを研究、練習する会を開催しています。
青竹踏みや椅子や壁を使いながらまっすぐに立ちやすい足をつくり、疲れにくい身体づくりを目指します。
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
よろしければ遊びにいらしてください。
次回開催日:2017年5月19日(金)19時~20時半
場所:高坂にて(お申し込みくださった方にお知らせいたします。)
参加費:一般1000円 / 会員500円
持ち物:踏み竹(竹をお持ちでない方には販売もできます。竹の代金は1000円です。)、飲み物など
お申し込みはパス・高坂セッションルームまで
●講座のご案内
★5月21日(日)14時~16時にBIG FIVE杉田さんと一緒に
難しくない!簡単に出来る姿勢と身体の作り方講座をやります。
今回僕は腰痛に関することを、杉田さんはトレーニングに関することをやらせていただきます。
関心ある方はお気軽にご連絡ください。
★6月10日(土)13時半~16時半
1年ぶりにココロとカラダの学びの場WSを再開します。
渋谷でホリスティックカウンセラーとして活躍中の篠原広美さんをお招きし
僕とのコラボでココロとカラダのワークショップをやります。
関心ある方のご参加をお待ちしています。
●カルチャースクールのご案内
★坂戸グランドホテルWINでいちにちスクールを開催しています。
単発講座ですので全てにご参加いただかなくても大丈夫です。
次回の開催日は
5月31日(水)で、10時から11時30分までです。
青竹踏みを使ったエクササイズや快適な身体の使い方をご紹介いたします。
お申し込み・お問い合わせは坂戸グランドホテルWINまで
★最後までお読みくださりありがとうございました。
スポンサーサイト